1. HOME
  2. CLUB EDOSAKI
  3. 江戸﨑カントリー倶楽部 マスター室編

CLUB EDOSAKI

江戸﨑カントリークラブの話題の記事をお届けします

江戸﨑カントリー倶楽部 マスター室編

江戸﨑をもっと良くするために、江戸﨑で働くスタッフの話やチョッピリ専門的な話をルポ記事でホームページに掲載、会員と倶楽部スタッフの距離を縮め、皆で「Enjoy Edosaki」を楽しみましょう。
今回は会員がプレーの前や終わって立ち寄るマスター室の話です。

レポーター)
マスター室は、プレーの進行をつかさどる指令室のような仕事ですよね! もう一度仕事内容を教えてください

マスター室)
マスター室は5人体制です。プレーの進行をスムーズにすることが基本です。キャディーの配置や、キャディーとポーターがゴルフバッグを積み込むためのメンバー表などを皆さんがよく目にするところですね! 実は、オープン前の6時半にはコースを一度回り、ティーマークの位置の確認(特に競技の場合)を行います。競技の場合、指定されたヤードに従ってコース管理がティーマークをセットするのですが、スタート前のダブルチェックを兼ねています。キャディーの配置は前日の昼までに決めて連絡します。トップスタートから最後尾まで、毎日一組ずつずらして公平になるようにしています。天候などの理由で突然のキャンセルがあった場合は調整に大変です。

レポーター)
ここ数年でカート導入やナビシステムの導入でマスター室の仕事も多少変わったことがあるのですか?

マスター室)
昔はカート自体の故障もあったのですが、カートが更新されてハウス管理(営繕)の人が整備をしっかりやってくれ、トラブルは少なくなりました。また一般競技ではスコア提出がナビでできるようになって、マスター室でのインプット作業は少なくなりました。一方、ナビシステムは毎日の起動(セット)が必要です。東は自動ですが、それでもカート一台ずつ自動セットをしなければなりません。一方南はアウト2番のようにティーショット位置が離れているので、自動がきかず、カート一台ずつセットする必要があります。余談ですが、このナビシステムも30分以上カートが動かないとリセットされてしまいます。(購入時に聞いてないよ・・・と納入業者に文句をいったのですが、プログラム変更に金がかかるとのこと。トホホです) まあ、実際にはカートを前につめるべく、こまめに動かしていますので実害はないのですが!

レポーター)
忘れ物やプレー中でのクラブ忘れや、スロープレーの対応も大変でしょう

マスター室)
そうですね。手袋、ヘッドカバーの忘れ物は日に10件はあります。でもほとんどが出てきます。クラブの置き忘れは後続の組が届けてくれるのがほとんどです。
スロープレーについては、ナビシステムで「前の組と離れています・・・」と注意が出るようになりました。それでも遅れている場合はマーシャルを出して注意しますが、言い方には十分気を使っています。また、その組が上がってきた時には「先ほどはご協力ありがとうございました・・・」と感謝の言葉をかけるようにしています。

レポーター)
そうですね! クレームを最初に受けとめる窓口はマスター室ですね!

マスター室)
クレームは昔に比べると少なくなったような気がします。もし何か言われた場合は、まずは「申し訳ございません・・」で、キャディーに関することは本人に必ず伝えます。グリーンの読みに関しては正反対の声がでます。「読みは聞いた時だけ答えて欲しい・・」とか「読みはほとんど言ってくれなかった・・」とかです。でもこのように評価をマスター室にきちんと言ってくれるのもありがたいことです。

レポーター)
今年は猛暑でしたので、熱中症も出たのでは?

マスター室)
暑かったですね、マスター室は窓口オープンですので! でも窓を閉めてクーラーがある部屋にいるのは失礼ですし!(笑) 熱中症に関しては、ほとんど自主的にプレーを中止された方がいました。気分が悪くなって病院を手配した方は二人でしたが、いずれも軽症でした。途中の小屋に冷水を配置したのも好評でした。

レポーター)
マスター室での苦労話を聞かせてください?

マスター室)
苦労話ではないのですが、やはり会員メンバーさんの顔と名前を覚えるように努めています。  また面白い? 話として(被害者の方にはスミマセン)カラスの被害が多発しているのですが、その落とし場所が決まっているのです。南10番ティー奥、16番ティーの左崖下、東13番池の周囲、グリーン横です。そこに行くと盗られたものが出てきたことがあります。
マスター室はキャディーとプレーヤーとの接点ですし、またセルフの方もプレー後に声をかけていただくことがあります。やはり感謝や褒められる言葉をかけていただくとうれしいですね! 「ディボットが少なかった・・」「南コースが一時期より良くなったね・・」とか!

レポーター)
いろいろな話をありがとうございました。5人と少人数ですが頑張って!

マスター室)
ありがとうございます。たくさんの人が江戸﨑をエンジョイしてくれると嬉しいですね!

 

CLUB EDOSAKI